おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

2006-01-01から1年間の記事一覧

<アンチエイジング>………“抗加齢”“抗老化”一般訳“老化対策”“老化防止”“老化予防”引用訳“老い遣らい”おま訳

人間の経年劣化に対抗する新概念。見た目の変化だけではアンチエイジングとは言えないところが「若作り」との違いです。 元は予防医学のキーワードのようです。シワが消えるとかいうレベルではなくて、本当に老化に逆行するような医療を施すところまで視野に…

<エージング><エイジング>………“加齢”“老化”“熟成”一般訳“経年(変化・劣化・加工)”“古加工”“馴致”“使い込み”引用訳

「歳をとること」以外に、道具を使い込むこと、食品を熟成させること、物を古く見せる加工などの意味があるようです。

年の瀬に年の話。

無音の擬音

絶望書店日記 手塚治虫が無音の擬音「シーン」発明はウソ 絶望書店日記 手塚治虫が無音の擬音「シーン」発明はホント シンとする、にも歴史があるんですね。「ドギャーン」は荒木飛呂彦先生の発明なのか気になります。

責任を取らされる言葉になった「不適切」

もしかするとお若い方はご存じないかもしれませんけども、「不適切」という言葉が定着したのは1998年、クリントン大統領とモニカ・ルインスキーの不倫事件で「不適切な関係(a relationship that was not appropriate)」が流行語になったときです。その頃の…

<マカロニ>………よし!“管素麺”“穴あきうどん”引用訳

さらさ〜らさ〜らり〜。ゴハンガ、タケマシタ。3週前の「食彩の王国」で、マカロニが明治期に日本で紹介された頃の訳語が出ていたので私も考えてみます。中国語(繁体)は「通心麵」。ていうか最初長いマカロニを作って切るっていうのを知りませんでした。し…

<パスタ>………“麺”“イタ麺”引用訳“麦太”おま訳

ぜんぜん訳す必要がないけどやります。コーヒーの「珈琲」みたいに異表記が重宝するかもしれないでしょ。イタリア語「pasta」は「練り物」の意味で、英語の「ペースト(paste)」にあたる言葉だそうです。ただし、単にパスタと言った場合はやはり、小麦粉をこ…

ねるねるねるねはパスパスパスタ

<コンシェルジュ><コンシェルジェ>………“相談係”“案内係”“世話係”“手配係”“管理人”引用訳“総合案内”“気まぐれに紹介”おま訳

だいたい4つの意味があるようです。 フランスの共同住宅(アパルトマン)の管理人。 ホテルで、泊まり客の求めに応じて、街の地理案内や交通機関・観劇の切符の手配などをする係。 これが辞書に載っている意味(コンシェルジュ - 国語辞典 - livedoor 辞書よ…

言い換えコンシェルジュ

おとなりページの抽出方法変更

機能変更、お知らせなど - はてなアンテナ日記 - おとなりページの抽出精度改善について 以前の有名サイトに偏りがちという不満(おまえなんか、訳してやる! - おとなり片思い)は解消されていて、新しいサイトの発掘には都合よくなってるんですけど、あい…

<フィギュア>………“人物模型”“キャラクター模型”“ミニチュア”引用訳

上の記事のまとめです。これは“人物模型”だな、と思ったら中国語それでした……。あとミニチュアのことをフィギュアと呼ぶ風潮があるみたいなので足しておきます。

スケートのフィギュアは「図形(figure)」を描いて滑るかららしいです。

博多人形は「フィギュア」か

ちょっと前のニュースから適当クイズです。次の文章のツッコミどころは? Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <オタク狩り>少年ら8人を恐喝容疑などで逮捕 警視庁 東京・秋葉原の電気街で、「オタク狩り」と称して、中学生から現金を脅し取ったとして警視庁少年…

<パーマリンク>………“記事のURL”“個別のURL”“固定リンク”引用訳“記事別電網番地”おま語

ブログ用語のパーマリンクです。もしブログ以外でも使われるようになったら、訳語の追加が必要かもしれません。 言い換えとしては“記事のURL”としているブログがけっこうありまして、それで決定的かなあ(せいぜい“記事のアドレス”に言い換える程度)と思っ…

お題にお答えして

「RSSを購読」になってしまう考

ネットで「RSSを購読する」という表現がよく使われています。はてなRSSでもヘルプやフィードページで使われていますが、これがもはや誤用ではないとすると、「購読」という言葉の意味は変わってしまったことになります。 書籍・新聞・雑誌などを買って読むこ…

<エントリー><エントリ>………“記事”“記載”引用訳“載目”おま訳

インターネット用語の<エントリー>です。 まず音訳で“縁取”“猿取り”“申酉”を提案してくださったOWL.Diary_TestTypeさんありがとうございます(owlさんの『トラックバック=虎投げ』に続く干支シリーズ)。特に“縁取”は連想しやすさといい、ただのコンテンツ…

宿題提出

「はてな」を漢字一字で表すとしたら

はてなWordLink - 「はてな」を漢字一字で表すとしたら? 今やさびれまくったはてなWordLinkから今年3月頃のネタですが、更新していなかったので。 犬・愛・青・変・楽・夢・空・妙・奇・問・嬲・稀・何・夥・仂・彁 「犬」はもちろん最近ベンツ購入の会長で…

<ワンストップ>………“一箇所”“一元化”“総合”引用訳“一括”“一貫した”“あれこれ”おま訳

最近いろんな会社の売り文句で見かけるようになったのですが、この「ワンストップって言いたいだけ」パワーは「ソリューション」以来のビッグウェーブかもしれません。 なんでこんなに言われるようになったんでしょうね。お役所なんかで「総合サービスセンタ…

ワンストップを狙え!

トラックバックのオノマトペ

今更の反応ですみません。 断片部 - debelabo.jp - トラックバックに相応しいオノマトペを考える はてなブックマーク - 断片部 - debelabo.jp - トラックバックに相応しいオノマトペを考える 私は鎖でつながるイメージで「ジャギーン」ぐらいを。 例:トラッ…

「エントリー」の語源情報と訳語募集

Oh!Kenny : 一般化してしまった「ブログのエントリ」という言葉より。 私のような古いシステム屋にとってエントリとは技術用語として特別な意味を持っています。プログラムのエントリ・ポイントとか、データベースのエントリとか。だから、ブログの「エント…

<カウンシル>………“どうする会議”おま訳“協議会”“審議会”“評議会”“諮問委員会”“会議”“協議”引用訳

ある問題についての審査材料の報告をして、決議をして結論や意思決定する場のようです。 議論・会議関係のカタカナ語はどうも「これが定訳っ」というのを見つけにくいですね。“どうする会議”で覚えることにいたします。

<コンファレンス>………“ものしり会議”おま訳“会議”“協議”“相談”引用訳

ある問題について意見を交換することで、専門的な問題の協議に用いられることが多いとのこと。 “会議”“協議”“相談”、そのときどきによって色んな訳し方をされていいと思うのですが、意味を覚えにくいので“ものしり会議”で覚えることにいたします。

<パネルディスカッション>………“公開論議”おま訳“公開討論会”引用訳

引用訳がまた“公開討論会”ですが、これは<パネルディスカッション>が一番ふさわしいかんじ。ある問題について対立する意見をもつ数人の代表者が聴衆の前で討論を進め、のち聴衆の参加を求めるもの。 これも「討論」だと<ディベート>を想像しやすい、見た…

<シンポジウム>………“弁論集会”おま訳“公開討論会”“座談会”引用訳

聴衆の前で、特定の問題について何人かが意見を述べ、参会者と質疑応答を行う形式の討論会。語源はギリシア語のシンポシオンから。 「討論会」だと「討論」が<ディベート>を想像させると感じたので、「弁論」にして、“弁論会”だと意見交換できなさそうなか…

<フォーラム><フォーラムディスカッション>………“会合”引用訳“公開討論会”引用訳“集会所”引用訳

今日の訳は「フォーラムとシンポジウムとコンファレンスとカウンシルの違いを述べよ」みたいな話です。 <フォーラム>は定訳がコレというのがうまく見つからなかったです(情報募集中)。 古代ローマの公共広場「foro」で行われた討議方式という起源にさか…

会議関係の続きです・・・半年ぶり。