おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

2003-05-01から1ヶ月間の記事一覧

<ネットワーカー>………“電子商人”引用訳“会員”引用訳“構成員”引用訳“電網技師”おま訳“電網さん”おま訳

これ意味めちゃめちゃに使われてます。タスケテー!<Net-Worker>と<Network-er>、<Internet-Worker><Internet-er>がごちゃまぜ。英語の<Networker>もごちゃまぜなのかしら。元の意味「網」+「人」を考えると“構成員”が近いような気もするのですが…

<ネットワーク>………“網”一般訳“網状組織”一般訳

そういえば、「ネット」は全部<ネットワーク>の省略だよなとふりむいてみます。 もともと<network>というのは<パッチワーク>などと同じく、「網でできた工芸品」を指したんだそうです。Googleでいくら探しても「網細工」を<network>と言ってるところ…

ネットワークは網細工(網細工自体はいまいち謎)。

100質を書く日付け

0000年0000日とかに書かれる方多いですけど、書き直したいとき「なぜか編集できない」ことありませんか?以前そう言うことがあって、私は最近なるべく「近代」に書くようにしているんです。何年から不具合がでてくるのかはわかりませんが。

はてな伝説

はてな全体のカラーリングテーマは、ゼータガンダムとグフ。 「おとなり日記」は共有キーワード数も日付けも同じ日記がふたつ以上あった場合、近くに住んでいる人が上に表示される。 ちょっと説明省きました。なんども書きかえてすみません…。しかしこのまま…

そういえばネットワーク

<フレーム>………“枠”一般訳

<フレーム>の普通の意味、それは「枠」。インターネットのホームページを、いくつかの「枠」に分けて表示する機能。これも2、3年前まで知らなかったのだ。ちゃんと書いておこう。最近流行らないらしいので、いつの日か死語として説明が必要かもしれない…

<フレーム>………“便”おま訳

<パケット>に“送り先住所”と“差出人住所”“取扱説明書”などを書いたようなデータ。「額」のイメージでフレームというのかしら。中身も合わせて指ようですが。

<パケット通信>………“分包通信”引用訳

中国語で<パケット>は「封包」「信息包」など。<パケット通信>は「分組通信」「分包通信」。“分包通信”がいいかな。そのまま採用。

<パケット>………“包”引用訳

コンピューターが読み取る“宛名”などが書いてある、配信用に小分けされたデータ。よく「小包」と言い換えられる<パケット>ですが、医薬品などでも「パケット何包」といった数え方をするようです。直訳で採用。

<セグメント>………“資節”おま訳

<segment>は「分節」「切片」などで意味が広く、「分離したもの」といったかんじ。一語で日本語に対応させるのは難しそう。ネットワーク用語では送りたいデータを<パケット>のサイズに合わせて区切った、データの切れっぱし。データ=“資”(おま訳)を使…

前回とどこが違うかというと、気合い。

ネットワークシリーズ

ひそかに先月の23日から続いているプロトコルのシリーズ。3Minutes NetWorkingのインター博士とネット君に励まされつつ(まだNO.30までしか読めてません)、ネットワークの専門用語に難航。「意味がわかる人用の言い換え」なら直訳で充分、ていうか訳す必要…

非公開アンテナに登録されている日記の傾向

非公開アンテナから来られる方って気になります。何を読みにいらしているのか。そんな疑問からはじめた「自分の日記のポジションを被非公開アンテナ登録率から探る調査」。自意識のなせる技。ほとんどの方は興味ない(&長い)と思うので→隠れ雑記。

はてな伝説

とにかく楽しく読んでます。(追記:おとといは廃部とか言ってたんだ。ありがたや。)「裏はてな」はたくさん作れそう。やっぱり資金供給源とかありますよね。きっと。 プライベート設定の日記からトラックバックがあると、その日は良い事があるらしい。 こ…

パケットなど

<バーチャル>………“仮想”“疑似”“電子化”一般訳

パソコンでバーチャルと言ったら、まず「仮想」。「仮に想定する」から徐々に意味が広がって、独自のニュアンスが生まれていると思う。「考え方によっては○○と言える」ものを指すかんじ。方便的というか。以下、メモ。<virtual>は<virtue(美徳、長所など…

<バーチャン・ガール>………“似非娘”おま訳“電網大年増”おま訳

あ、一度参照されたらこっちにリファラー残りますので消さないほうが…こちらのリクエスト。調子にのっちゃいます。どうもmidomidoさんがおっしゃる意味での<バアチャン・ガール>が見つからず、ふたつに分けました。ひどい訳になりました。 えせむすめ。現…

前日の日付けで書いてます。(5/30)。

<コマンドライン>………“御符列”おま語→御符“命令行”引用訳

コマンドの文字列自体を指すようですが、Windowsなど、画面による操作のOS上でコマンドを使える機能のことでもあるとのこと。まあでも直訳で大丈夫かな。「命令行」は中国語。

<コマンド>………“御符”おま訳“命令”一般訳

ぎょふ。「コマンド入力以前の歴史」を知らず、すでに訳があるような言葉なのですが「御符」にします。コンピューターを御する符号ということで。これはもう、基本用語なので悩んでいます。良い案がございましたらぜひぜひご教示ください!中国語ではそのま…

<CUI>………“コマンド入力操作”おま訳“御符操作”おま語→御符

<CUI>はCharacter User Interface。「クイ」「シーユーアイ」。コマンドを知らないとなにもできない文字だけの画面操作。こちらをお調べの方に、お教えできることはなにもありません。ええ、なにも。

<GUI>………“画面による操作”おま訳“画面操作形態”おま訳

画面上でアイコンをクリックしたりする普通の画面操作。パソコンを始めて、なにかのソフトを買った時に最初に目にしたと思います。これを用語辞典などで調べると、「CUI」を知ってる人向けの説明だったりして、もう、めちゃめちゃわかりにくい。<インターフ…

100質に書いたので

はてな伝説

はてなには「はてなキャラクター案」があった。既成キャラとかぶらないネーミングを協議した結果、「はてなっち」か「はてなまず」かで大モメ。 明け方1時間だけパブリックになる、黒背景に黒文字の日記がある。 古谷一行が、プライベートモードでラブラブ…

はてダ100質クラブ員報告

id:eurekaさんへ。正式運用後で申し訳ないのですが20の「過去日記」は「過去日記(偽の過去の日付けで作成した日記)」など、注釈が必要ではないでしょうか? (追記:対応して頂きました。しかももっと良い説明で。)あとせっかくご紹介くださったはてな伝…

はてなダイアリー利用者に100の質問

すごい勢いですね。答えてみました→こちら

トリウマはクイとカイ。

<ギャランティ型>………“品質保証型”一般訳

<guarantee>は「保証」で、<ワラント>と同じ語源。<ギャランティ>について。「保証契約」「担保」以上の意味はないので、カタカナ語の「ギャラ」はかなり日本語だと気づきました。「カタカナ語は3文字まで省略されたら日本語」の法則。

<ベストエフォート型>………“最善努力型”一般訳“品質非保証型”引用訳“やりくり型”おま訳

努力はするが保証はしない……。“善処”にも似たうさんくさい響きを感じますが、実際は「ベストエフォート型」がネットワークの主流みたいだし、“品質非保証”はちょっとマイナスイメージすぎやしませんか…。専門用語なので<ベストエフォート>のまま使うとして…