おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

<バーチャル>………“仮想”“疑似”“電子化”一般訳

パソコンでバーチャルと言ったら、まず「仮想」。「仮に想定する」から徐々に意味が広がって、独自のニュアンスが生まれていると思う。「考え方によっては○○と言える」ものを指すかんじ。方便的というか。以下、メモ。

<virtual>は<virtue(美徳、長所など)>と同じ語源で、ラテン語で「有能」などを意味する<virtus>から派生。本質的に備わった力の意味から、現在でも「実質上の」と翻訳される。物理学用語で「仮の、虚の」という意味が登場*1
日本では“うそっこ”、“なんちゃって”ぐらいのところまできているかも。中国語でも「虚擬(的)」「虚的」かあ。

(追記)いろいろコメントいただいたので、一般訳の例を増やしました。
(追記)id:sugio:20041201#p1で、再特集しています。


*1:参考文献:うーん、リンクについて書いてないな。Googleのキャッシュ