おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

2003-04-01から1ヶ月間の記事一覧

<ゴスペルソング>………“福音歌”引用訳“霊歌ポップス”おま訳

というわけで広義には「神に捧げる歌ぜんぶ」。テクノだろうがロックだろうが<ゴスペル>。“福音歌”はやっぱり中国語圏で使われているみたい。「黒人霊歌」という言い換えが有名だけど、それは<ブラック・スピリチュアル>だからなあ・・・。狭義には<ア…

<ゴスペル>………“福音”“福音書”一般訳

「ゴスペル・ソング」「ゴスペル・ミュージック」の省略にも使うので非常にややこしい。語源は<God Spell>で、「喜ばしい知らせ」も指す「福音」。音楽に限らず、神に捧げられた芸術全般を<ゴスペルアート>というみたい。

<choir><クワイア><クワイヤ>………“合唱”“聖歌隊”一般訳

ゴスペルグループはなぜ「クワイア」なんだろう?という疑問に発した今回の調べですが、聖歌隊を名乗っているからなのか。楽譜の中では合唱のことで、語源はコーラス(chorus)と同じ。

<ソウル・ミュージック>………よし!

これはソウル・フードとか、「ソウル・〜〜」の言い回しから派生した「音楽ジャンル」を指すようです。音楽のジャンル名は無理に訳さない方針。

<ブルーノート>………“アフロ音階”おま訳

アフリカの5音階に沿って、西洋音楽の音階をいじった音。音楽的には(も)踏み込みません・・・。アフロと言ってもアフリカは広すぎるので5音階が伝統じゃないところも絶対ありそうですが、「アフロヘア」の決めつけぶりに比べたらどうってことないと開き…

<コールアンドレスポンス><C&R>………“呼応”“呼応形式”一般訳

「ラララララララララ〜♪」「(みんなで)ラララララララララ〜♪」というやつ。「盛り上がってるか〜い!」「イエー!」もコールアンドレスポンスらしい。私はこういうライヴに行くと、いつもカッコ悪く困ってます。「森のくまさん」は輪唱。客も歌えばC&R。

<スピリチュアル>………“霊歌”一般訳“教会民謡”おま訳

「霊歌」でもぜんぜんいいと思うけど、ネット調べをメモしつつ。「賛美歌」は<hymn>。「聖歌」は<sacred song><hymn><chant>で、キリスト教に限らない。<スピリチュアル>は元々ヨーロッパの教会で歌われた作者不明の“民謡風の歌”を指した。のちに…

聖歌、霊歌、賛美歌、ソウル、ゴスペル。

私信

id:yhleeさんへ。http://d.hatena.ne.jp/yhlee/20030428#p5でお返事頂いた「どこか根本のところですれ違っているような」感覚って、むしろ露骨な煽りよりも嫌な気分かもしれないなと、返事を考えていました。最初から思っているのは、私たちはこの場(日記と…

id:DocSeriさんの出題

「ふえつねんらん」「ねおぴりな」「うりやんは」(たほいや倶楽部キーワードの現在、嘘回答を募集している言葉より)、偽解答を寄せてみました。連休なので嘘解答が集まるには時間がかかるかも。ウソつき大募集。

プロトコルは作者取材のためお休み

かたっぱしから訳しながら『3分間NetWorking』を読み進めてます。普通に生活していて見たことない言葉は基本的に訳さないので、たぶん紹介しないものもたくさんあるのですが・・・訳して覚えてます。

単発ゴスペル特集

国語研第1回提案

あちこちニュース(Yahoo!版)でもやっているようですが、国立国語研究所が『第1回「外来語」言い換え提案』(http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian1/iikaego.html)を発表。<リーフレット>が“ちらし”など、胸のすくような訳があってわりと楽し…

ひー、こんなサイトがあったとは。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/ 『3 Minutes Networking』 インター博士とネット君がボケのやりとりでネットワークを解説。わかりやすい!話がまとまってる!「3分間 網の働き 第47回 」は国立国語研究所に刺激された“カナ抜き”特集。もっとはやく見…

<PPPoE>………“安心直配つなぎっぱ”おま訳

PPPオーバー・イーサネット。うちはADSLだけど、今これ。接続のときそれが表示されてたんだ!とか、だからイーサネットに設定するんだーとかわかって満足。 PPPはつなぎっぱの環境ではドアが開けっ放しでピンポンできないらしく、そんな彼の代わりをするプロ…

<PPP>………“ピンポン安心直配”おま訳

Point-to-Point Protocol。どこでも「2点間のコンピュータ同士でデータ通信するためのプロトコル」とは書かれているけど他にも種類があるので、単に「直配」とするのは避けました。 相手の住所を確認して一本道を辿り、「ピンポーン、だれだれさんからのデ…

師匠発見。

幻想の余地

バレたといえば、キーワードの議論で私が日本人だということをうっかりバラしてしまいました。くー。でも脳が足の付け根にあるかもしれないという設定はまだ生きているはずです。岩明均の『七夕の国』的なことが起きているかもしれませんよ。(ネタバレです…

いまプライベートモードにしてました。

サイトバレの危機を感じたためです。もうバレてるかもしれません。最近こんなことばっかり。

<IPv6><IPng>………“8つ切り番号”おま訳

そのうち4X8の最大32数字になるんですかー。実際打ち込むのかな。

<IPv4>………“4つ切り番号”おま訳

IPの種類。「200.30.42.100」みたいな、今ふつうの番号。最大12個の数字。

<IPアドレス>………“(国際)電網番号”おま訳

<IPアドレス>の嫌なところは「番地」みたいなものかと思わせてどうみても「番号」なところ。そんな比喩でかえってわからなくなる私。

<IP>………“(国際)電網お届け”おま訳

インターネット・プロトコル。“国際電網”はおま訳です。せまい意味の方の「インターネット」は、このインターネット・プロトコルを使っているのが「インターネット」なんですって!みんな知ってそう……。「データの宅配便の決まりごと」として例えてみていま…

第2層(データリンク層:届けに行く層)

第1層 (物理層:届ける準備層)

電気信号の切り換えとかをするみたいです。この層は「なんとかプロトコル」っていう話があんまりないな。本当はあるんだろうけど。

1層から7層まで

その構造の中身で、聞いたことのあるプロトコルを1個1個訳していこうという段取りです。訳語として日常使う気はありません。自分が忘れたときに、一発で思い出せる言い換えを心がけます。ここらへん(@http://cp.st98.arena.ne.jp/study-test/)を参考にしま…

<OSI参照モデル>………“お偉いさんが色々モメてできた電網の配信構造”おま訳

これで汎用的になったかしら。どこのお偉いさんかはよそで!いっぱいいっぱいです。一般訳は『異機種間のデータ通信を実現するためのネットワーク構造の設計方針』。これも長い。 (追記:あ〜あ、こんな日記なんだよなぁ・・ここの訳は自己完結します)

OeraiSan ga Iroiro

もひとつ投げ銭

id:mutronixさんの のALTコメントは alt="今あんたとてもいいこと言った(投げ銭)" でした。たしかにいいことを言うといいかも。これ自体、いい「気づき」になります。

投げ銭画面へ

id:kosekiさんの「いま見ている日記の作者へのポイント送信ページに移動するブックマークレット」。 これ、成功すると流れ的にだいたいこせきさんにポイント送っちゃいますよね…うまい……。