おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

サッカー

<キャッチ>……“捕球” 一般訳

キーパーのキャッチ。野球から。

<ハンド>……“手球” 引用訳

しゅきゅう、てきゅう。中国語由来。

<ドリブル>……“帯球” 引用訳

たいきゅう。中国語由来。「盤球」もあった。これは“球”にこだわらず考える余地ありそう。“ドリブラー”の訳で困りそう。

<トラップ>……“得球” おま訳

とくきゅう。足や体で止めてコントロールする方のトラップ。ちょっと言いにくいけど、「自分のものにする」イメージ。中国語に「控球」。

<パスを受ける>……“受球” おま訳

じゅきゅう。中国語に「接球」。よく考えたら、いくらサッカーが好きな人でもこんな作業をはじめるはずがない。熱意の方向性が間違ってる。

<パス>……“渡球” おま訳

ときゅう。中国語に「傳球」。

<ゴールポスト>……“門柱” 引用訳

中国語由来です。

<ピッチ>……“陣地” おま訳

サッカーコート内を指す。どこにも訳を見つけられなかったので、一応おま訳。

<ボールキック>……“蹴球” おま訳

しかしこうなってしまう欠点が。あんまりボールキックを指して言うことはないからサッカー=蹴球なら“蹴弾”として回避する案も。

<サッカーボール>……“蹴球のボール” 一般訳

とりあえず“蹴球(しゅうきゅう)”で進めていきます。

<キック>……“蹴”“球” 引用訳

キックの種類を指すときにも“球”を使う中国語から。“蹴”はあんまり使わない。

サッカー訳語を作ろう

今日は「野球だってけっこうヤバいよ。」をやるつもりだったのですが、頭がサッカーなので基本用語に手をつけます。昔のア式蹴球部員の使っていた用語が見つかればよかったんですが、とりあえず中国語で良さそうなものを拝借して、「バッティング=打」のよ…

 サッカー特集、きっとまたやります。

いろいろ勘違いがありましたらご指摘ください。 あと、調べ物の途中で知ってしまったのですが「股抜き」のことを、英語で「Nutmeg(ナツメグ)」っていうのはなんで?!

<ファンタジスタ>……“魔術師” 引用訳

普通は「フィールドの魔術師」。これは「ファンタジスタ」の方が、華があるんですよねぇ。はじめて「よし!」にしようか迷ったんですけど。

<スーパーサブ>……“裏番長” おま訳

スーパーサブもけっこういいですけどね。「裏の4番」みたいな陰りのある選手に。

<ボランチ>……“舵取り” 引用訳

ポルトガル語の直訳に近い模様。「この試合、ナナミが舵を切ります」うん、なかなか趣がある。

<スイーパー>……“守護星” おま訳

位置的にはリベロと同じなんですか。はじめて知りました。

<リベロ>……“遊星” おま訳

競馬では人気薄でノーマークになりそうな要チェック馬を「惑星」とか言います。今あんまり言わないか。かえってわかりにくいかしら。「そこへ飛び込んできた遊星イナモトーーー!!ゴォーーーーール!!」うわー、いいじゃないですか。野球で言うとこの「ジ…

<ゴールキーパー>……“守護神” 一般訳

主に名ゴールキーパーを指す。これも非常にわかりやすいです。ゴロがいいです。日本語に納まりやすい。

<playmaker>……“司令塔” 一般訳

少なくとも「ミッドフィルダー」より有名だと断言します。

 サッカー特集

前からサッカーの訳をやりたいと思っていたのですが、私はあんまりサッカーに詳しくないのです。でも“和訳不足”がサッカー人気のブレーキの一因と考えてもおりまして、はてなダイアリークラブを作ったら徹底的にやってくれる人が現れないかしら、と淡い期待…