おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

<ハイパーリンク><リンク>………“索”おま訳

「link」は鎖の鎖環(さかん)、輪っかのことで英語で「連結」や「連絡」を意味するそうです。中国語でも鏈接、鏈路(鏈は鎖のこと)ということで鎖の例えにそった訳語になってます。が、私、去年からハイパーリンクを鎖や鎖環に例えるのがどうにも納得いか…

<(ヘア)リンス>………“すすぎ液”引用訳

私はリンスから役割があやしいです。リンスの目的はなんなのか。「rinse」は「ゆすぎ」「すすぎ」。髪をゴワゴワにする石鹸のアルカリ分を中和させてなめらかにする目的。なるほど。頭皮に油分として残るとよくないので徹底的にすすぐのが大事。

<リエマージングウイルス>………“再暴発ウイルス”おま訳

長らく絶滅した、撲滅されたと考えられていたウイルスが、再暴発。

<リップカレント>………“離岸流”一般訳“沖出しの潮”引用訳

沖に出されちゃう海水の流れ。チャンネルともいうらしい。「リップカレントに気をつけて!」と言われても意味がわからないと命取りだと思う。あんまり危なそうな語感でもないし。対処は無理に岸に戻ろうとせず、左右に移動して離岸流から外れること。また、…

<リップ>………“波の頭”引用訳“波頭”“波の穂”一般訳

“波頭(なみがしらorはとう)”で良いと思うのですが、「波がアタマの高さ」であることをよく「波アタマ」というので、ちょっと紛らわしいかも。古い表現“波の穂”は<リップ>と意味がピッタリあっていて、いい感じ。

<リーシュ><リーシュコード>………“鎖”一般訳“手鎖”“足鎖”おま訳

<leash>は猟犬などをつなぐ鎖、革ひもから。ボードが自分から離れないための流れ止めで、スキーや登山でも使う。ボディーボードのリーシュは手にはめる。

<リピートハブ>………“順路タコ”“多岐順送器”おま訳

おいちゃんの忘れもの。追加です。

<リピータ>………“順送器”“補送器”おま訳

これね、普通「中継機」っていうらしいの。でもわたしね。私はよ?“中継機”は「ルータ」じゃないかって!前から、ずーーーーーーーっと思ってたの!!もう、ずぅーーーーーーーぅっと。先月くらいから。 結局ケーブルが長すぎるから送信を補助するってことじ…

<リゾルバ>………“番号調べプログラム”おま訳“(電網番号)照会譜”“照会具”“照会依頼主”おま語

resolver。電網住所 [*1]と電網番号 [*2]の変換を、ドコナノコンピューター [*3]に依頼する譜 [*4]や具 [*5]。だいたい日本語ではソフトやプログラムが省略されている。「リゾソフ」とか「リゾプロ」とか「リゾモジュ」とか言うべきだ。依頼されたドコナノコ…

<リテラシー>………“活用力”引用訳

昨日わからなかったカタカナ語。英和辞書では「教養」ということだったけど、情報リテラシーといった使い方を見ると、「能力」に重きをおいた言葉だとわかる。<なんとかシー>で「能力」を指す言葉は少ないと思うので(テレパシー?)、直感的にわかりづら…

<リング型LAN>………“輪つなぎ内線”おま訳

<enterキー><エンターキー><returnキー><リターンキー>………“決定キー” 引用訳

Macでいう<リターンキー>は、タイプライターの「CRキー:キャリッジリターン=行頭に戻る」から来るらしい。 <enter>は「CR」と「LF:ラインフィード=行送り」を同時に行う。意味は正しい。タイプライターで通信するテレタイプ時代のコード名から名付けら…

<リンク>……“つなぎ”“連譜連帖”“連堂” おま訳

つなぎはリンクを最初に子供に教えるときなど。もうこれはどうあがいても「リンク」のほうが使いやすい。連譜連帖はファイル同士、連堂はサイト同士のリンクを区別する意味で考えてみました。※だんだん納得いかなくなって来たので、いつかやり直すと思います…

<リサイクルデザイン>……“再生指向意匠” おま訳

再利用をふまえた意匠。

<リベロ>……“遊星” おま訳

競馬では人気薄でノーマークになりそうな要チェック馬を「惑星」とか言います。今あんまり言わないか。かえってわかりにくいかしら。「そこへ飛び込んできた遊星イナモトーーー!!ゴォーーーーール!!」うわー、いいじゃないですか。野球で言うとこの「ジ…