おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

かんたんデザイン設定に期待。

「はてなダイアリー日記」 - かんたんデザイン設定機能追加

去年8月に要望して10月に検討したものの、大変すぎて手がつけられなかったはてなテーマの「はてな化」が、徹底した使い勝手でスタートしたようです。素晴らしい。

themeグループで(http://theme.g.hatena.ne.jp/)テーマ作成に参加できるみたいです(http://theme.g.hatena.ne.jp/jkondo/20040628#1088415483)。かなりわかってないと辛そうですが、かんたんデザイン設定で選べるテーマはとにかく手作業で増えていくものだと思うので、CSS作れる方は参加申請されてみてはいかがでしょう。

かんたんデザイン設定の影響で、日記のHTML構造やhatena.cssがちょこちょこ変更されてるみたい。もう今日はなにも見なかったことにして、確定するまでいじるのやめます。サイドバーの右肩も、落ちてない、落ちてない。

第3回言い換え中間発表

私が10ヶ月前に提案したあの第3回募集、ついに中間発表です。遅いっ!まだ未発表のが25個ぐらいあるんですけど、「パブリック」とか「レジュメ」とか、まだ審議してるのー?もう審議委員の人たちでさ、はてなグループ作ってサクサク進めましょうよ、ねえ。

私の提案の星取り表も作ってみました。goo辞書に載ってたやつは、かなりそのまま通ってます。もう三省堂がやればいいと思う。

ユニバーサルデザイン=万人向け設計」は、多分私がはてなダイアリーのキーワードの説明をそのまま送ったやつが採用されてます。元ネタがあるのかしら。

あと「セットバック=退築」って送ったのはボツで、「後退建築」が中間発表なんですけど……退いて築く、「退築」か「退建」あたりでいいと思うんだけどなあ。どうせどっちも意味わからないんだから。ここまで専門用語だと、一度聞けば忘れないような言い換えとか、なんとなく意味が予想できる翻訳ぐらいが目標でいいと思うんです。だから使いやすいほうで……もう二字熟語は作っちゃいけないのかしら。

さすが国研と思ったのは「パブリックインボルブメント=住民参画」と「パブリックコメント=意見公募」でした。「ボトルネック=支障」は評判悪いですね。問題箇所、箇所なんですよね。意見送っとこう*

言い換えられると困る団体

“コンピューター関連語を訳す力がない”ことは、第2回提案最終発表のときに(id:sugio:20031120#p3)わかっていたのですが、今回は業界団体の圧力にも弱いことがわかりました。

たしかにその言葉を旗印にしている団体には、言い換えが損害を与えることがあると思うんですよね。第2回のときに拝読した意見なのですが

年配の人にはカタカナ語はわかりにくいかもしれないが、これまで何十年もかかってノーマライゼーションの考え方を世に広めようとしてきた人々の努力はどうなるのか。意味不明の「等生化」などというのはやめてほしい。

というのもなるほど、と思えます。

しかしこの「ノーマライゼーション」は言い換え提案されて「メセナ」は駄目なあたり、利害と圧力の大きさで決まっていくものなんでしょう、きっと。

国研の言い換え提案は「なんでもこの言葉に言い換えていこう」っていう趣旨じゃなくて「言い換えを必要とする人々の参考に」というスタンスなはずなのですが、その提案すらできない状態。つまり翻訳禁止。

やっぱりこういうのは民間でやるものなのかも。村上春樹さんみたいな作家が、明治の文豪のようにバリバリ翻訳・造語してくれないかしら。