おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

<ダイバリオン>………“六強体”おま訳

中国語で「六夸克(六夸克态とも。『6クォーク体』の意味)」。 <ダイバリオン>って強そう。

<タウ(τ)粒子><タウオン>………“第三感電子”“電三子”おま訳

荷電レプトンの第三世代。レプトンは軽粒子という意味ですが、後から見つかったこのタウ粒子は重粒子(ハドロン)よりも重いそうです。

<タスク>………“課業”一般訳

「タスク管理」とか言うときの<タスク>です。一般訳で満足なので終了。“課業”の線では“課役”という言葉もありました。割り振られる仕事全体を指す場合は“業務”“職務”ですみそうなところもありそうです。しかし子供のころは仕事に「授業」だとか「宿題」だ…

<ダイオード>………“電弁”おま訳“二極半導体”引用訳

diode。中国語では(漢字は違いますが)両極(真空)管、整流的半導体のような訳になるようです。語源は二極真空管を指す言葉だけれど、今は半導体を使っているので「ダイオード」というのはその道具の役割を指すようです。“二極半導体”よりメジャーな和訳は…

<タワー型パソコン>………“塔函”おま訳

とうかん。いつもそんなに「塔」っぽくないなーと思っているのですが、他に変えるほどのこともないだろうと思い、そのままです。

<ダンパー>………“ぐしゃ波”おま訳

たぶん<dump>(どさっと落とす)が語源だと思います。どこも割れないまま一気にぐしゃっと崩れる波。正式和名ないかしら。

<タグ>………“付箋”引用訳

<コマンド>や<プログラム>から体系的に訳さないとこれは訳せないかもしれないし、それをやっても「タグ」のお手軽感に負けるかもしれません。こういうマークアップ言語で書かれた「文」をなんていうんだろう。タグか。もしくはすごい長い名前になりそう…

<対戦格闘アクションゲーム><FTG>………“格戯”おま訳

かくぎ。かくげ。

<ダンスゲーム>………“戯舞”おま訳

げぶ。

<タブレット>………“読点板”“スケッチボード”おま訳

ポインティング・デバイス(選点器:おま訳)の一種として「読点板」。“読点器”にあたる言葉は<デジタイザ>か。<tablet>は木や粘土でできた「文字板」のこと。錠剤にもタブレットがあるから、あの厚ぼったいかんじがタブレット感なのかしら。 “スケッチ…

<ターミネーター>………“終端器” 一般訳

なんだー、一般訳あるんだ。使いましょうよ、しゅうたんき。 月や惑星などの「欠け際」も天文用語でターミネーターと言うそうです。昼を終らせるもの、という意味でしょうか。ついでにターミネーターを登録。

<tabキー><タブキー>………“跳ぶキー” おま訳

id:DocSeriさんに教えていただいたページによると、もともとタイプライターで『表(Table)』を作るためのキー。タブを押すと指定された位置に文頭がそろう機能は、現在も出版物作成ソフトなどに継承されている。パソコンを覚え立ての頃から、ああこれは「跳…

<ダブルクリック>……“2回カッチン” おま訳

<ダイレクトボレー>……“直宙蹴” おま訳

<タックル>……“留突” おま訳

りゅうとつ。タックルはおそらくtack=「留め釘」から来ていて、他の競技もだいたい敵の動きを封じる目的なので、このように。(あんまり訳の解説をしていくと、江原正士の「二か国語」みたいになるのでやめよう)

<タッチライン>……“辺線” おま訳

中国語由来。