おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

<スクリプト>………“略譜”おま訳

パソコン用語の<スクリプト>です。書き手が機械語への翻訳作業(コンパイル)をしなくてすむ、簡略なプログラムのことなんだそうでして、<プログラム>が“譜”なので“略譜”にしておきます。「script」は演劇の台本のことで、順次命令をして台本どおりに事…

<スパイウェア>………“諜報ソフト”おま訳

もう<スパイウェア>で分かりやすいですけどね。 合法的なものもあるそうです。市場調査のためなどに、ソフトの利用条件にユーザーの情報提供が含まれていたりして。 使う側の人はスパイ機能のあるソフトのことをなんて言うんでしょう。たぶんスパイウェア…

<スーパーコンピューター>………“超函”おま訳

「コンピューター=函」決定記念の訳です。それだけですすみません。

<スキミング>………“情報スリ”おま訳“不正読み取り”引用訳

元の情報を複製されるので、盗まれても気がつかない所がスリとの違い。でも防犯上スリのイメージが一番近いと思ったのでこれで覚えておきます。なんかスキミングって・・ウキウキした語感が否めないような。「これからみんなでスキミングに行くの!」とか自…

<スキマー>………“不正読み取り機”引用訳

なんど聞いても「隙間〜」ってかんじで頭に入りません。たぶんここに書いてもまた忘れます。語源のskimが「すくい取る」意味なので、コンピューター関連以外での<スキマー>は穴あきおたま、網じゃくし、その他すくい取り器を指すようです。

<スクリーンリーダー>………“読み上げソフト”“読み上げ具”おま訳“音読ソフト”引用訳

screen(画面)reader(読者)。「音読ソフト」という簡単な訳にならないのは、点字ディスプレー対応などで必ずしも音がでるとは限らないからなのだと思います。

<スクリーン>………“画面”一般訳

パソコン用語では「スクリーン=画面」でいいみたい。<screen>は「幕」なので映った画像情報よりも機器を指すけれど、“画面”も機器の部品を指す言葉としておかしくはない。中国語では「螢幕」「屏幕」「映像菅」があるそうです。<スクリーンキャプチャ><…

<スイーツ><スウィーツ>………“甘味”引用訳“お菓子料理”おま訳

これは昔から甘味(かんみ)だと思うんだけど、「あまみ」と読まれてしまうからかしら。いやいや、たぶん「デザート」じゃない甘いものをカタカナで言いたかったのだ。まあ、わかるし甘い感じするし、嫌な言葉だとは思いません。この言葉がないころは「お菓…

<スイート><スィート>………“一式”引用訳“一式ソフト”“パック”おま訳

用途ごとに詰め合わせになってるソフト、スイート・ソフトウェアの省略。以前「fool' s suite」のid:knoさんに考えて頂きました。ありがとうございます。「セット」や「パック」とどう違うのかがわからないのですが(明解にご存じの方ご教示ください)、どう…

<スネークイン>………“後乗り”一般訳

これも“後乗り”が普通の呼び方。もう滑ってる人がいるのに後から乗ること。

<スープ>………“泡”“白波”引用訳

発音は抑揚なくスー↓プ↓。「泡って言えよ泡って」と何年もわだかまっています。

<スロープ>………“(波の)斜面”一般訳

波の斜面。まあこれはいいか。

<スプリング>………“半裾つなぎ”おま訳

半裾(すそ)。春に使いはじめるからスプリング<spring>なんだと思います。半袖半裾のやつを特にショートスプリング、長袖半裾のものをロングスプリングと言います。

<ストーカー>………“つきまとい魔”“迷惑接近者”おま訳

もっともっとかっこわるい言葉にならないかなあ。“粘着魔”だと意味通じないか。「出歯亀」みたいに“希代のストーカー”が現れればいいのかも。 goo新語「出歯▼亀」 のぞきの常習者。また、変質者。〔1908年(明治41)、女湯のぞきの常習者で出っ歯の池田亀太…

<ストーキング>………“つきまとい”“迷惑接近”おま訳

たぶん“つきまとい”では犯罪の深刻さが伝わらないから<ストーキング>なんじゃないかと思うのですが、「執拗につけまわす」よい漢字熟語もないような?もっと陰湿で嫌なイメージの言葉になればいいのだけど。うーん。

<スイッチハブ>………“転路タコ”“多岐転路器”おま訳

おいちゃん前から<ハブ>のことね、タコって言ってるの。タコ足だからね。最近は無線のがあって、無線だと足がないからぜんぜん姿タコに見えないけどね。中国の人は「集線器」っていうんだよね。そうだなあ、集線器だなあって納得しちゃうけどね。頑固だか…

<スイッチ>………“転路器”おま訳

スイッチのくせにネットワーク用語だから『スイッチとは』っていう説明が入っちゃう。おいちゃん悲しくなるよ。ケーブルからつつーっと来たデータに宛先が書いてあってね、その宛先の方に送りだす機械なの。大きいの、小さいの、ネットのあっちこっちにある…

<スピリチュアル>………“霊歌”一般訳“教会民謡”おま訳

「霊歌」でもぜんぜんいいと思うけど、ネット調べをメモしつつ。「賛美歌」は<hymn>。「聖歌」は<sacred song><hymn><chant>で、キリスト教に限らない。<スピリチュアル>は元々ヨーロッパの教会で歌われた作者不明の“民謡風の歌”を指した。のちに…

<スタイラス><スタイラスペン>………“選点筆”おま訳

せんてんひつ。ザウルスなんかにもついているのでしょうか。<stylus>は「鉄筆」などのことで、たぶん粘土版の<タブレット>に対応してるのでしょう。 “電筆”になってしまうと、「パソコンで文章で書くこと」を指す場合が多い模様。

<スクリーンキャプチャ>………“画面カメラ”おま訳

スクリーンとはパソコンの画面のこと(大手の辞書に書いてないので書いておこう)。撮影した<キャプチャ画像>は“画面ファイル”かな。ファイルになります。

<スター型LAN>………“タコ足内線”おま訳

<spaceバー><スペースバー>………“空白バー” おま訳

スペースバーと聞いて、どうしても気持ちが宇宙にいってしまうのは私だけでしょうか(空白バーもどっかにありそうな店だけど)。飲み屋のバーは、カウンターに椅子がなくてバーによっかかって飲むのが本当だそうです、サトウ・サンペイ師匠によると(またか…

<スタジアム>……“競技会場” 引用訳

DocSeriさんの案をまるまるいただきます。「円形」は特徴なので、こだわるのをやめました。一般訳に近い。

<スペース>……“空間” 一般訳

<ファウル><ファール>……“反則 一般訳

<スローイン>……“投入球” おま訳

<スルーパス>……“通渡球”“通渡” おま訳

つうと。つうっと通りましたね(スルーっとと2パターン)。

<スーパーサブ>……“裏番長” おま訳

スーパーサブもけっこういいですけどね。「裏の4番」みたいな陰りのある選手に。

<スイーパー>……“守護星” おま訳

位置的にはリベロと同じなんですか。はじめて知りました。