おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

<クォーク>………“感強子”おま訳

原子の原子核を作っている、陽子と中間子をさらに作っている粒子。わりと馴染みのある言葉ではあると思います。よく陽子の中に3つの色の球が入っている模式図で表されますが、本当に色がついているわけではなく、大きさも陽子の1000分の1程度だそうです。し…

<グラビトン>………“重力子”一般訳

おなじみの重力。重力が「素粒子のやりとり」で働いているという考え方はあんまり馴染みが無いですが、量子化というのはそういうもんだそうです。「gravity」が「重力」なので、直訳で「重力子」。この訳は<グラビトン>よりも使われているようです。まだ発…

<グルーオン>………“膠着子”“強力子”“糊粒子”引用訳

「強い力」はクォーク同士を結びつける力。さらに陽子や中性子を原子核に結びつける「核力」の元にもなる力だそうで、原子より大きな物質があるのは全部これのおかげ。電磁気力に比べてもべらぼうに強い力で、つまりあの「核エネルギー」の源泉です。photon…

<クッキー><Cookie>………“利用記憶”“サイト利用記憶”おま訳“小記”引用訳

たしかに一言では難しいですね〜。意味はe-words、語源は語源由来辞典をどうぞ。中国語でも「小甜餅」ってお菓子のまんまなんですか。サーバー(サイト)側が利用者のブラウザに持たせておくデータということで、「お客さん識別データ」みたいな方向の捉え方…

<クールビズ><クール・ビズ>………“夏軽装”“涼装”“省エネルック”引用訳

環境省で募集した新名称(livedoor 辞書 - クールビズ)だそうで、流行語としては成功したと言えるんじゃないでしょうか。ビズはビジネスを表す造語とのことですが、「biz」で辞書にも載ってます。“夏軽装”が(エコロジー的な主張がないとしても)的確かと思…

<クラッカー>………“電賊”“壊し屋”引用訳

前にスラッシュドット ジャパン | 欧州三井住友銀行に電賊が侵入という記事があったのですが、「攻殻機動隊」に出てくる言葉でしたか(id:Daniel:20050325#1111713720で知りました)。「光学迷彩」も漫画が先なんですか。知らなかったー。攻殻機動隊はアニメ…

<クラッキング>………“改竄”“破壊”“不正利用”“不正アクセス”引用訳“侵入破壊”おま訳

<ハッキング>と<クラッキング>を分けて言おうという文章をよく見かけたのですが、クラッキングは実際にはあんまり見かけない表現のような。 「サイバー攻撃」のほうがよく聞きますね。あれは「cyberattack(サイバーアタック)」ですか。

<クローズ>………“無理”“無理波”おま訳

元は<クローズアウト>、波がどこも割れずに上からかぶさるように崩れてしまう状態らしいです。「波はあるけど乗れない状態」全般を指して<クローズ>と言ったりします。ライディングの技をひとつもやらずに終る。

<グーフィー>………“左波”おま訳

これって英語の<goofy>(とんま、ドジ)ってことなのかな。<グーフィースタンス>は“左波姿勢”で。

<クリック・ドネーション>………“ネット募金”おま訳

“募金”は<チャリティ>の意味合いが強いと思うのですが、<クリック・ドネーション>なサイトは、いま見たところみな寄付金を募っているようなので、まずは“ネット募金”にします。でも“web投げ銭”とぴったり意味が一致するので、意味が別れていくかも。

<クリップボード>………“小脇”おま訳

パソコン上であなたがコピーしたりカットした情報は、一時的にパソコンが小脇にはさんでいるのです。あなたがトイレに行ってしまってる間も、ずっとはさんでいます。“小脇”には一個の情報しか抱えておけません。次のをはさむと前のは落ちちゃいます。

<クライアント>………“依頼主コンピューター”おま訳“顧客”一般訳

広告業界などで<クライアント>が顧客だということは知っていて、自分では「知っている言葉」だと思っていたのだけれど、ネット関係の文章を読んでいたらどうも意味が噛み合わない。あらためてe-Words*をみてみたら、コンピューターを指す言葉だった。

<choir><クワイア><クワイヤ>………“合唱”“聖歌隊”一般訳

ゴスペルグループはなぜ「クワイア」なんだろう?という疑問に発した今回の調べですが、聖歌隊を名乗っているからなのか。楽譜の中では合唱のことで、語源はコーラス(chorus)と同じ。

<クイズゲーム>………“問戯”おま訳

もんぎ。

<クリック>……“カッチン” おま訳

最初は“つつく”を考えていたのですが、結局クリックの動作は言葉で説明するものじゃなし、レンジを「チンする」みたいな擬音の方がわかりやすいのではないかと。毎度おなじみ『パソコンの「パ」の字から』では、これがすごいのですが、本の全編を通して“プチ…

<クロス>……“横走” おま訳

中盤の選手が走って中へ行ったりするとき。

<クロス>……“狙中球”“狙中” おま訳

そちゅう。今回、はじめて「センタリング」とニュアンスの違うものだと知りました。広くはすべてセンタリング、その中で「ドリブル等で押し上げてから上げる」のが「クロス」だそうです。似た発音で分けてみました。

<クリア>……“解決” おま訳

後ろへ解決、つってもあんまり解決じゃない気がしますけども。「回避」だと負のイメージが強すぎる気がして。