おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

<エヴァンゲリオン><EVA>………“福音戦士”引用訳“福音兵”おま訳

↑間違い 90年代に入り、オタク層の好きな物をなんでもロボットアニメにブチ込み、ビデオ・ゲーム・キャラクター関連商品など、多彩な収入源を獲得する戦略が確立してきます。リアルロボット路線で行われた「子供から大人へ」のマーケット拡大を、「ロボット…

<エキゾチックバリオン>………“多強体”おま訳

中国語で「奇特重子」など。3つより多いクォークでできている、珍しいバリオンのこと。

<エレクトロン>………“電子”一般訳“第一感電子”“電一子”おま訳

もうelectronが「電子」以外の訳になる可能性は無いと思いますけども、おま訳では「クォーク=感強子」などとの整合性をとるためにやっておきます。重力・弱い力に加えて電磁気力までを感じる粒子ということで“感電子”と呼ぶ提案。この前わからなかった「電子…

<エージング><エイジング>………“加齢”“老化”“熟成”一般訳“経年(変化・劣化・加工)”“古加工”“馴致”“使い込み”引用訳

「歳をとること」以外に、道具を使い込むこと、食品を熟成させること、物を古く見せる加工などの意味があるようです。

<エントリー><エントリ>………“記事”“記載”引用訳“載目”おま訳

インターネット用語の<エントリー>です。 まず音訳で“縁取”“猿取り”“申酉”を提案してくださったOWL.Diary_TestTypeさんありがとうございます(owlさんの『トラックバック=虎投げ』に続く干支シリーズ)。特に“縁取”は連想しやすさといい、ただのコンテンツ…

<エンドユーザ><エンドユーザー>………“利用専門者”“非技術者”おま訳“一般利用者”“末端利用者”引用訳

末端利用者. ただ使うだけの人. 語源は多数の人の手を経て作られた物が行き着く先である(終端)ところから. うすうす感じていましたが、やっぱりそういう意味なんですよね。これだと“末端利用者”という訳でいいのかどうか。通信の末端とか“現場の人”という説…

<エクステンション>………“拡張機能”“機能拡張”引用訳

中国語で「拡展名」というのかと調べたらそれは「拡張子」の意味でした。「拡張子」って「extension」だったんだ。それではなくて、ソフト上(Firefoxなど)での<エクステンション>です。ソフトの元々の機能に拡張してつけ足した機能(拡張機能)、またそ…

<エクステリア>………“外構”“外構え”一般訳

「exterior」は「外側の」「うわべの 」。ここでは塀・門・植栽など建物の外回りの物の総称で、インテリアの反対語。エクステリアと聞くと犬っぽいですよね。ネットで同じ意見を探しても見つかりませんでしたが間違いなく犬っぽいはずです。パソコン用語風に…

<エクスペリエンス>………“利用体験”“顧客体験”引用訳“経験”一般訳

WindowsXPは元「Windows Experience」なんだそうで、Macユーザーだからかちっとも知らなかったんですが、「エクスペリエンス」ってけっこう流行った言い回しなんですね。普段から商業社会で暮らしていると、「お客様により良いユーザー体験をして頂けるよう…

<エマージングウイルス>………“暴発ウイルス”おま訳

emerging virus。emergeは「出現する」「表れる」。エボラ出血熱のように、環境の変化等によって突然人間に感染しはじめる未知のものだそうです。“勃発”と迷うけど勢いで暴発に。個々のウイルスはカタカナでもいいと思うんですけど、こういうくくりの用語は…

<エネルギー>………“得値力”おま訳

バイオエネルギーのときに思ったのですが、「物理的な意味でのエネルギー」って、けっきょく訳語がないのかしら。ちょっと調べたら質量もエネルギーだとか量子力学ではエネルギーは量を持たないとか、たいへんなことになりそうですが、まずは“得値力(えねり…

<エントリー>………“入水”一般訳

海に入ること。“じゅすい”と読むと身投げのことなので“にゅうすい”と読んで頂きたいところ。“にゅうすい”でもだいたい身投げのことなのですが、ダイビング用語などで「入水」と訳されてました。

<エンキャプスレーションブリッジ>………“接頭橋頭器”おま訳

難しいね。あんまり使われてないらしいから、書き逃げだ。<エンキャプスレーション>て帽子かぶせることだね。おいちゃんも帽子持ってるよ。巨人のやつね。…今ちょっとつらいけどね。二岡が好きよ。守ってる時なにか文句ありそうな顔でね、つい見ちゃうね。…

<エコノミークラス>………“徳用席” おま訳

割引や時期によってY,S,B,H,K,L,M,N,Q,T,V,Xクラスなどがあり、Yが一番料金が高く各社共通のためYクラスと呼ぶのが一般的。通常は“一般席”と訳すらしいけれど、<エコノミークラス>のニュアンスがないと思う。 ようするに3等席なんだろうといってそのまま訳…

<escキー><escapeキー><エスケープキー>………“取消しキー” 引用訳

<escape>は「脱出」だし、操作的な意味も合ってると思う。でもキーボードの左上に“脱出”って書いてあったら、家の屋根が開いて今座ってる椅子がポーンと発射されそうで、押しにくい。

<enterキー><エンターキー><returnキー><リターンキー>………“決定キー” 引用訳

Macでいう<リターンキー>は、タイプライターの「CRキー:キャリッジリターン=行頭に戻る」から来るらしい。 <enter>は「CR」と「LF:ラインフィード=行送り」を同時に行う。意味は正しい。タイプライターで通信するテレタイプ時代のコード名から名付けら…

<エコデザイン>……“環境指向意匠” おま訳

環境をふまえた意匠。

<エディトリアルデザイン>……“出版物意匠” おま訳

<エリア>……“区” 一般訳