おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

<アジェンダ>………“なされるべきこと”引用訳“政策課題”“行動計画”“政治目標”“検討課題”一般訳

これもすごい今さらなんですけども、夏の参議院選のキーワードになった<アジェンダ>です。みんなの党の<アジェンダ>に関しては“政策課題”という言い換えが多いようです。<アジェンダ>は「それは我が党のアジェンダではありません」とかいう場合の“行動…

(誤った意味での)<アダルトチルドレン>………“未熟成人”“無分別者”おま訳“コドナ”“子供大人”“大供”引用訳

上記の通り、誤った意味での<アダルトチルドレン>です。正しい意味のほうも、もっと誤解されにくい専門用語っぽい呼び名にしてほしい気がしますけども、まあそれは置いておきまして。“子供っぽい大人”をそのまま言えば“子供大人”だと思うのですが、これも…

<アーマードトルーパー><AT>………“装甲騎兵”一般訳

こちらも高橋良輔作品でミリタリーテイストの極み、装甲騎兵ボトムズ。1/1スケールモデルを手作りした猛者(根性試しに作ってる。 - Monkeyfarm なんでも作るよ。)でも有名。銀河を二分する百年戦争の末期、軍を追われた主人公の兵士が戦いながら…

<アクセル・ジャンプ>………“前向き逆踏み切りジャンプ”“前向き逆”おま訳

「半」でいいじゃないか!と思わされる半回転多いジャンプ。1882年にノルウェーのアクセル・パウルゼンが考案。採点対象6種類のジャンプで5種類はすべて踏み切り時に後ろ向きなのに対し、アクセルジャンプだけは前向きに踏み切ります。ちなみに1回転未満の…

<アンチエイジング>………“抗加齢”“抗老化”一般訳“老化対策”“老化防止”“老化予防”引用訳“老い遣らい”おま訳

人間の経年劣化に対抗する新概念。見た目の変化だけではアンチエイジングとは言えないところが「若作り」との違いです。 元は予防医学のキーワードのようです。シワが消えるとかいうレベルではなくて、本当に老化に逆行するような医療を施すところまで視野に…

<アドウェア>………“広告付きソフト”引用訳

利用許可のかわりに広告を表示する宣伝つきのソフト。

<アスファルト・コンクリート><アスコン>………“瀝青混凝土”引用訳“石油粕砂利ゼリー”おま訳

アスファルトは、石油精製のときに出るドロドロ。 コンクリート(砂利ゼリー:おま訳)はセメントで固められたものとは限らない。 というわけで、セメントでなくアスファルトで固められた<アスファルト・コンクリート>というものがあるんですね。略してア…

<アスファルト>………“土瀝青”一般訳“石油粕”おま訳

訳語がありました。「瀝青」とは炭化水素からなる化合物の一般的総称。普通、天然アスファルト・コールタール・石油アスファルト・ピッチなどをいう(goo辞書)ものだそうです。“土瀝青(どれきせい)”であるところのアスファルトさんには、天然アスファルトと…

<アクアリウム>………“水生槽”“人工水生空間”おま訳“水族館”一般訳

意味がふたつで、「水族館」と「水生動物の飼育槽」。aquariumのaquaはラテン語で「水」、ariumは「場所」。中国語で「水族館」「養魚池」「玻璃缸」「玻璃水箱」など。 私の好きな水生動物はイカです。オルドビス紀の覇者にして海の霊長類、頭足類を応援し…

<アイキャッチャー>………“目抜き”おま訳

人目を引く目的で花壇などに置く植物や装飾。ここは「目抜き」という言葉で言ってみます。目抜きが効いてるねえ。

<アフィリエイト・プログラム><アソシエイト・プログラム>………“提携販促”“委託販促”おま訳

個人サイトがオンラインショップの商品を紹介して、売れると報酬が……というパターンが普通。でも「はてなアフィリエイト」みたいなややこしいものも出て来てしまったので、成果保証型広告に限らないような意味にまた変わるかもしれませんね。「affiliate」は…

<アクセシビリティ>………“利便性”“利用可能性”“使えるかどうか”引用訳

「利用」を使うのがわりと定訳っぽいです。アクセス(接近・到達)が「利用」になっちゃうのがちょっと面白い。 ネットで見かけるのは、ほとんどウェブページの利用可能性(読めるかどうか)のことじゃないでしょうか。

<アンインストーラー>………“脱着ソフト”おま訳“脱具具”おま語 … ソフト=具

<アンインストール>………“脱着”おま訳“脱具”おま語 … ソフト=具

装備を外すので脱着です。“注入”と整合性とれてません、ええ。……「圧縮」と「解凍」なんかも整合性とれてないし……。中国語では「卸載」……こっちもとれてないし……。

<アーカイバ>………“梱包ソフト”おま訳“圧縮ソフト”引用訳

アメーバとかアビバを連想してたら圧縮ソフトでした。ずっと知らなくてすんだ言葉なんだなあ。普通圧縮もするので圧縮ソフトとも呼ばれると書いてあったので、圧縮が目的じゃないこともあるのだろうと思って“梱包ソフト”にします。

<アーカイブ>………“ファイルの束”“束ファイル”おま訳

ただデータをひとつにまとめたものを指してたんだー。語源が「公文書館」「記録保管所」だから、見かけるたびにもっと大掛かりなものだけを指すのかと思ってました。フォルダを丸ごと圧縮にかけたらもうアーカイブということなのかな。じゃあよく使ってます…

<アップデータ>………“最新化ファイル”おま訳

up data updater。コメントで指摘して頂くまで知りませんでした・・・。伸ばそうよ、伸ばそうよターって。訳は同じでいいかな。最新化プログラムが入ったファイルですよね。ですよね。<パッチ>は不具合の修正という意味合いが強いから<アップデータ>と言…

<アプレット>………“小道具”“ページ上ソフト”おま訳“仕掛けちゃん”引用訳

おま訳で<アプリケーションソフト>が“道具”なのでもう工夫もなにもなく・・・。(追記:コメント頂いたjounoさんの案を変型して掲載しました)ブックレット(小冊子)などで使う接尾辞「-let」が<application>についた形。ということらしく、まあおそら…

<アグリゲータ、アグリゲーター>………“集約ソフト”引用訳

情報集約ソフト、サイト更新集約ソフト、これもいろいろ言えると思います。元が「集め屋」だし。語源は<aggregater>で<aggregate>は「集合する」「集団の」「総数」。ラテン語<gregare(集める=collect)>だそうです(出典:語源辞典)。

<アカウンタビリティー>………“明朗責任”“明示責任”おま訳“会計責任”引用訳

<アカウント>の流れで先日“名義責任”としてしまったのですが、誤解してました。もっと狭い意味みたい。中国訳は「会計責任」。つまり明朗会計、明朗運営でそれを外にはっきり示すことをいうようです。“明示責任”のほうが言葉としてはしっくりくるけれど、…

<アカウント>………“名義”“会員名”“会員権”おま訳

ログイン3種の神器といえばアカウント、ID、パスワードでしょうか。私はたまに入力させられて、どれがどれやらわからなくなりがちです。なぜかというと、そもそもアカウント、ID、パスワードの違いを忘れているから。パスワードはわかる。IDも頭の中で「身分…

<アイコンパレード>………“配牌”おま訳

MacOSを起動させるとコントロールパネルや機能拡張が読み込まれる様子が画面にアイコンが立ち並ぶことで表現されます。心の中で配牌と呼んでいます。

<アイコン>………“牌画”“牌”おま訳

<icon>は「偶像」「像」。しかし私が思うにこれは牌であります。上海クラブでは昔から牌といってますよ(塩中国語では「図標」「図符」などと言うそうですが、これは悲しい。中国人なら「アイコンをクリック」は「打牌」とでも言ってほしいところです。“牌…

<アイランドプルアウト>………“くぐり降り”“水遁降波”おま訳

波に乗るのを途中で止めて波の下をくぐって沖側に出る、かっこいいプルアウト。できません。

<インサイド>………“岸側”引用訳

<アウトサイド>………“沖側”引用訳

<AP><アクセスポイント>………“中継局”“中継機器”引用訳

これね、ごっちゃになってると思ってんの。「お近くのアクセスポイント」っていうときと、「高性能なアクセスポイント」っていうとき。「ポイント」なんて点じゃない。最近いいかげんなのよ、大体。それも最近さ、APって略してるの!APなんていくつあると思…

<宛先MACアドレス>………“宛先網器番号”おま語

ということだと思います。

<アドレス>………“電網番号”おま訳

IPアドレスのように番号のみであることが多いので、“番地”は直感的にはそぐわないと思い“番号”にします。「電話番号」も市外局番があったりするし、共通点は多いと思う。また語源ですが・・・<address>はラテン語<dirigere(向ける、送る、など)>が語源…

<アブストラクトゲーム>………“升戯”おま訳

しょうぎ。発音はどうか、しょう↑ぎ↓で。囲碁とか、将棋とか、五目並べ、ダイヤモンドゲームなどなど。<abstract>は「抽象」「観念」。将棋は中国で「象戯」。オセロは日本人考案らしいのですが、同ルールのゲーム<リバーシ(Reversi)>がイギリスに先ん…