おまえなんか、訳してやる!

どんどん一言で 訳していくサイトです。 今567語くらい。

2007-05-15から1日間の記事一覧

<シャドーマター>………“感重子”“感重物質”おま訳

「弱い力」にも反応せず、重力にしか影響されない物質の存在も予言されていますが、まだ発見されていません。重力波検知器ができないと無理そうですもんね。わたしが生きているうちに発見されるかどうか分かりませんが、おま訳的に“感重子”であることは決定…

<ニュートリノ>………“中性微子”一般訳“感弱子”おま訳

電子やクォークと同様に物質の素粒子。なんとなく聞いたことはあっても、自然界の4つの力について理解していないとなかなか覚えられないものだと思います。4つの力のすべてに影響されるのがクォーク、「強い力」には影響されないのが電子(荷電レプトン)…

<タウ(τ)粒子><タウオン>………“第三感電子”“電三子”おま訳

荷電レプトンの第三世代。レプトンは軽粒子という意味ですが、後から見つかったこのタウ粒子は重粒子(ハドロン)よりも重いそうです。

<ミュー(μ)粒子><ミュオン>………“第二感電子”“電二子”おま訳

荷電レプトンの第二世代。電子の仲間だそうです。ほとんど理解できてません。すみません。 「ミュー」ってなんとなくSFっぽい響きですよね……。(←語ることが無い) 小泉今日子の曲は、夜明けの“MEW”なんですね……。

<エレクトロン>………“電子”一般訳“第一感電子”“電一子”おま訳

もうelectronが「電子」以外の訳になる可能性は無いと思いますけども、おま訳では「クォーク=感強子」などとの整合性をとるためにやっておきます。重力・弱い力に加えて電磁気力までを感じる粒子ということで“感電子”と呼ぶ提案。この前わからなかった「電子…

「レプトン」自体を訳した回はこちら

ウィキペディアをウィキって呼ぶのは「なんの様なもの」なのか

( ;^ω^)<へいわぼけ: Wikipediaを「ウィキ」って言ったら物凄い怒られた(そのはてブエントリーページ) ウィキ(Wiki)という大勢で文書を編集できるシステムを使って作られている百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」を、省略して「ウィキ」と呼ぶ…